持続可能な社会のための政策統合
持続可能な開発のための2030アジェンダに関するワーキング・グループを開催
2015年9月に採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」(旧:ポスト2015年開発目標)については、国内外で施策の構築とそのためのパートナーシップの強化に関する様々な検討が進められています。2030アジェンダ及びその中核である持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)は、先進国、途上国を問わず全ての国に適用される普遍性を有しており、今後、国内・国際での実施を促進することが企図されています。
このため、環境省からの委託により、地球環境戦略研究機関(IGES)が持続可能な開発のための2030アジェンダ(以下、「2030アジェンダ」という。)に関するワーキング・グループを開催し、様々な分野で活躍する専門家を交えて議論を行いました。本会合は、公開で開催され、約40名の方にご参加いただきました。
日時 | 2015年11月25日(水) 15:30-18:00 |
---|---|
会場 | TKP新橋内幸町ビジネスセンター ホール611 ![]() |
主催 | (公財) 地球環境戦略研究機関 (IGES)、環境省 |
参加者 | 約40名 |
参加費 | 無料 |
言語 | 日本語 |
当日資料
議事次第 | PDF (106KB) |
資料1 出席者リスト | PDF (158KB) |
資料2 座席表 | PDF (162KB) |
資料3 「持続可能な開発のための 2030 アジェンダ」と「持続可能な開発目標」(SDGs)(環境 省資料) | PDF (1.5MB) |
資料3別添1 (案)2030 アジェンダにおける持続可能な開発目標(SDGs)の実施促進に向けて ~先進事例に関する情報交換の仕組みの必要性について~> |
PDF (191KB) |
資料3別添2 2030 アジェンダにおける持続可能な開発目標(SDGs)の実施促進に向けた「ス テークホルダーズ・ミーティング(仮称)」 設置要綱(案) | PDF (217KB) |
資料4 日本版 SDGs の提案(試案)と SCP 推進に向けたガバナンスのあり方(蟹江委員資料) | PDF (1.5MB) |
資料5 SDGs における持続可能な消費と生産の政策パッケージ (堀田氏資料) | PDF (2.1MB) |
参考資料1 我々の世界を変革する:持続可能な開発のための 2030 アジェンダ(外務省・IGES仮訳) | PDF (440KB) |
参考資料2 指標案リストの読み方・今後のワークプラン・指標案リスト(2015 年 11 月 2 日付)(IEAG-SDGs(原文)) | PDF (578KB) |
参考資料3 10-year Framework of Programmes on Sustainable Consumption and Production Patterns (10YFP) | PDF (1.2MB) |
参考資料4 The 10YFP - Programme on Sustainable lifestyles and education | PDF (1.4MB) |
別添資料 損保ジャパン日本興亜CSR部上級顧問関様からコメント | PDF (115KB) |